ドイツ・ブンデスリーガ|杉崎達哉

杉﨑達哉

世界最多の観客動員数を誇るドイツ・ブンデスリーガ
その熱狂ぶりは1部だけに留まらず下部リーグでも多くの観客が毎節会場に足を運んでいます。

まず、2019/20シーズン第25節までのブンデス1部における1試合平均観客数が最も多かったクラブはドルトムント、その数なんと8万1171人!!
私自身も数回ドルトムントのスタジアムに行ったことはありますが、ドルトムントサポーターが陣取る南スタンドは「黄色の壁」となっており相手チームに大きなプレッシャーをかけています。


ドルトムントの『黄色い壁』(goal.com から画像をコピペしました)

なお、2位バイエルンの7万5000人3位シャルケの6万1075人となっています。長谷部誠、鎌田大地選手が所属するフランクフルトは5万200人で5位、大迫勇也選手が所属するブレーメンは4万821人で9位という数字でした。

ちなみに、2019年のJ1で1試合当りの平均観客数が最も多かったクラブは3万4184人の浦和レッズ、この数字はブンデスだと11番目となります。
2部を振り返ると、遠藤航選手が所属するシュツットガルトは別格で、その数5万1657人でダントツの1位でした。原口元気選手が所属するハノーファーは2万9983人で3位、宮市亮選手がプレーしているザンクトパウリも2万9466人(5位)とこちらも多くのサポーターが集まっています。

ドイツはプロリーグだけでなく、アマチュアリーグ(4部以下)でも熱烈なサポーターで多くの会場が埋まっています。2015年2月17日、アレマニア・アーヘン対ロート・ヴァイス・エッセンの試合は4部公式戦で史上最多となる3万313人が動員されました。

こんなにも多くのスタジアムに観客が集まる大きな要因はサッカーの歴史にあると思います。
ブンデスリーガはJリーグ開幕の30年前、1963年に始まりました。約60年の歴史のなかで、1部でプレーしたことのあるクラブは56チーム、アーヘンやエッセンも昔はブンデス1部に所属したこともある「古豪クラブ」ということになります。

またドイツにおけるサッカー場はみんなが集まる場所となっており、ビール片手に試合を見ながらお喋りをするという言わば「社交場」の役割も果たしています。
さらに若い世代だけでなく60歳以上も自分の贔屓のチームを応援すべく会場に足を運ぶなど多くの世代が安心して楽しめる事も観客が多くなる理由になっていると思います。

どの試合を見に行ってもスタジアムがほぼ満員で素晴らしい雰囲気で行われるブンデスリーガの試合を日本の皆様にも是非体験してもらいたいです。

 

 

関連記事一覧