球際を逃げてしまう。その解決方|小原拓也

小原拓也

サッカーの試合で重要な球際の攻防
球際は相手との接触があるし、怖いという心理が働くのも分かります。
逃げたいと思っている訳ではない。
意識している訳ではなく、ある意味反射なんだからしょうがない。そう思っている子もいるでしょう。
だけど、球際の攻防は、試合の中で大切な局面の1つです。
その局面で勝てるかどうかで攻守が入れ替わってしまいます。
「球際を逃げてしまう」そんな子が球際を逃げなくなる為に必要な事をまとめていきます。

○球際を逃げないようにする為の心得
「これから球際を絶対に逃げない!必ず相手に勝つ」
と自分に言い聞かせる事。
これが出来ないと、おそらくこれからも球際は苦手な選手になるでしょう。
気持ちが大事って当たり前すぎると思われたら申し訳ありません。
でも当たり前の事が大前提なんです。

○しっかりと予測をする
球際といっても完璧に相手とのタイミングがあって力勝負になるケースは以外と多くありません。
どちらかが一瞬速い事で勝負はついてしまいます。
だからその一瞬の勝負にかける為に相手より速くボールに到達する事が必要です。
その為には次に起こりそうな事をしっかり予測する。これが大切です。
相手より速い事で球際に対して主導権が握れるのです。

○アジリティ能力を高める
球際の攻防は一瞬の速さで勝負がついてしまいます。
一歩でも速く1センチでも先にそんな意識を持って自分のアジリティ能力の限界を出す事が必要です。
自分のチームでは、よく試合で選手が100%出しきれてないというプレーをよく見かけます。一瞬の球際の勝負が勝敗を分ける攻防だってあります。少しでも速く動けるようにアジリティ能力を高める必要があります。
特に伸び盛りの小学生年代はしっかりアジリティトレーニングをするべきです。

○身体をうまく使えるようになる
球際が弱い選手の多くは、足先だけで球際を戦おうとします。
突っつけば良いという感覚でしょうか?
それでは先に触れたとしてもボールが次にどうなるか分かりません。
しっかりとマイボールにする事を球際で勝つという事です。
身体ごとボールを自分の懐に入れる必要があります。
また、少しでも相手より速くボールに到達して身体を入れてしまえば相手はボールを触る事は出来ません。
身体で球際の勝負をするという意識が必要です。

球際を逃げてしまうのは心理的な影響が大きいからだと思います。だったらその心理的な部分に影響が出ないようにもっとプレーの中身について意識してみたらどうでしょう。
「しっかり予測して、相手より出来るだけ速く、身体を先に入れる」そう意識する事で、球際を戦うという意識が減り心理的にも楽になるはずです。
意識して成功体験を繰り返すと自信に変わります。球際で勝つ経験をする事で球際から逃げなくなる事を期待しています。

関連記事一覧